アイランド四国

Island shikoku WEB Network

エンターテーメント 人生の楽園

人生の楽園 徳島県『うり坊』のイノシシ肉ジビエ料理と山暮らし体験


徳島県三好のジビエ料理が食べられる『うり坊』。こちらでは民宿やっていて田舎体験も楽しめます。
いのししの肉はビタミンBが豊富でお肌にもいいようで、都会でもジビエ料理に人気が高まっているそうです。

徳島県三好で冬の山暮らし体験宿 人生の楽園

徳島県東みよし町の山の中腹の小さな集落で、昔ながらの暮らしを体験できる民宿『うり坊』を始めた木下正雄さん(69歳)と妻・公代さん(68歳)が主人公。

地元の農家に生まれた正雄さんは、60才で定年退職し、地元の『町が民宿を募集している』という話を耳し

自宅の空き部屋を活用して、民宿を始めることを決意。

妻を説得し、2013年、山暮らし体験ができる民宿『うり坊』をオープンさせました。

こちらでは、山暮らし体験として、農作業やそば作りをはじめ「狩猟体験」も行えます。

狩猟体験には、罠を使ったイノシシ猟、罠作りから設置まで体験できます。

また、田舎料理も宿の自慢でイノシシ肉を使ったジビエ料理も食べられます。

民宿を通して、山暮らしの知恵と工夫の数々や故郷の魅力を伝えようと奮闘する木下さんご夫婦の暮らしぶりを紹介。

民宿 うり坊


【名  称】民宿 うり坊 うりぼう
【住  所】〒771-2503 徳島県三好郡東みよし町東山字内野29番地
【アクセス】徳島線阿波加茂から車で30分 吉野川ハイウェイオアシスより車で約30分
【電話番号】0883-79-5226
【MAIL】minshuku-uribo@yahoo.co.jp
【料  金】1泊2食付 体験メニュー付きで1万円前後
【駐 車 場】10台
【U R L】民宿うり坊民宿うり坊facebook
【M A P】

共同調理の夕食メニュー 四季折々の山菜 野菜料理 田舎そば こんにゃく作り イノシシ肉料理
体験メニュー(通年) 四季折々の農作業・山菜採り 山歩き 薪割り 田舎そば うどん打ち 田舎だんご こんにゃく作り
体験メニュー(時期) 春の山菜 秋の松茸山散歩(10月~11月) 冬の狩猟罠の見廻り(11月15日~2月15日)

徳島県三好てどんな場所

徳島県三好郡と四国の中央部、香川県の琴平の南部の町です。
東みよし町 文化・風習は、徳島県沿岸部よりも愛媛県東予地方や香川県西讃地方に類似している。

ジビエ料理とは

ジビエ料理が最近静かなブームとなっている。ジビエ料理とは狩猟で得た天然の野生鳥獣などの獣料理を意味する言葉で、ヨーロッパでは貴族の伝統料理として古くから発展してきた食文化です。

もちろん動物の尊い生命を奪う代わりに肉から内臓、骨、血液に至るまで、全ての部位を余すことなく料理に使い、生命に感謝を捧げようという精神が流れています。日本では、11月15日~2月15日まで狩猟が解禁となり、ジビエのシーズンが始まります。ジビエにあまり馴染みのない日本でもグルメブームなどでも注目が集まり、根強いファンが増えています。

スポンサードリンク



祖谷のかずら橋

つる植物の葛・蔓(かずら・かつら)と呼ばれる植物で作られた橋。

ただの橋かと思って渡ろうとすると驚きです。なんと橋の隙間から下の透けて見える橋で怖い物見たさに

観光客が途絶えない人気のスポットとなっています。

足元のスリットの間隔も相当大きく横にするば靴もスッポリ抜けるぐらいなのです。

中には、本気に怖がる人や足がすくん渡れない人もいるほど。

お子供などは十分注意した方が良いようです。


【名  称】祖谷のかずら橋 いやのかずらばし
【住  所】〒778-0102 徳島県三好市西祖谷山村善徳162−2

祖谷渓の小便小僧

子どもたちはここに立ち、度胸試しをしたという逸話にちなんで作られた小便小僧。

ちなみに高さは約200mここから写真を撮るのに見下ろすだけで怖いです。

【名  称】祖谷渓の小便小僧像 いやのしょうんべんこぞう
【住  所】徳島県三好市池田町松尾~三好市西祖谷山村
【アクセス】井川池田ICより車で50分

ボンネットバスツアー

レトロなボンネットバスで祖谷周辺の名所などをめぐるバスツアーです。
大歩危峡船下り
道の駅大歩危
平家屋敷
祖谷かずら橋
小便小僧など
バスツアーは期間限定で開催さてれいるので事前に確認ください。

【名  称】窓口)四国交通バスターミナル 大歩危祖谷ボンネットバスツアー
【集合場所】阿波池田バスターミナル か JR阿波池田駅
【営業時間】窓口9:00~18:00 ※バスツアーは開催期間があります
【電話番号】0883-72-1231
【料  金】大人:7500円 子供:7000円
【U R L】大歩危祖谷ボンネットバスツアー

こんぴらさん 金刀比羅宮ことひらぐう


地元ではこんぴらさんと言われて親しまれていて、地元なら遠足などで一度はいったことあるところです。
【名  称】こんぴらさん 金刀比羅宮ことひらぐう
【アクセス】JRの琴平駅、琴平電鉄の琴平駅

ご利益

こんぴらさんは「大物主おおものぬし神」を祀っています。
大物主神は、古来から「海の神様」として漁業、航海など海上の安全を守ってくれる神としての信仰があります。
あと農業の神、医薬の神、技芸の神としても有名です。
御本宮までの石段は785段といわれています。
奥社まで登ると1368段にもなる。

境内 象頭山の中腹に鎮座し、参道の石段は本宮までは785段、奥社まで登ると1368段にもなる。

人生の楽園バックナンバー

高知・『おのストーブ』人生の楽園で紹介
京都府・漁家民宿『長栄丸』人生の楽園で紹介
松山・武工房『たけこうぼう』人生の楽園で紹介
山梨・田舎と都会の二地域居住で野菜作り人生の楽園で紹介
京都・漁家民宿『長栄丸』人生の楽園で紹介
神戸・美術館 六甲山の上美術館人生の楽園で紹介
福井県・たこ焼き『まいどおおきに』人生の楽園で紹介
岡山・自家製野菜を使ったレストラン『プンゲンス』人生の楽園で紹介

[PR]

-エンターテーメント, 人生の楽園

[PR]